ピル(Oral Contracepion)は1日1錠を毎日続けて飲むことにより避妊効果はほぼ100%です。
毎日服用が必要です、でも毎日決まった時間に飲む必要はありません、たとえば今日は朝、次の日は夜でも大丈夫。
1日忘れたら次の日に2錠服用します、試しに1か月だけ飲んでみて試してみることもできます。
中止したい時は、いつでもやめられます。副作用は次のデメリットの項で書いてありますが、将来の妊娠には全く影響はありません。生理痛が楽になったりPMS(生理前のいらいら)が軽減したりメリットもあります。
1.生理痛が軽減し量も減ります
ピルを内服して初めての生理から生理痛が軽減していきます。
量も少なくなり生理中でも普段よりずっと快適に過ごすことができます。特に生理痛のひどい方や量が多い方にはおすすめです。
2.生理前の“イライラ”・落ち込みが緩和
PMS(月経前症候群)と言う、生理前になると起こるイライラや気分の落ちこみ、頭痛などがピルの服用で楽に過ごせるようになります。
3.ニキビが少なくなる
ニキビが気になる方、皮膚科治療であまり効果が上がらない方におすすめです。皮脂の分泌を抑えることによってニキビができにくくなります。
アダルトニキビのひどい方は、月経周期が乱れている方が多いようですので、ピルを服用すると双方の改善にも繋がります。 中には多毛(お肌の毛がおおい)人が飲むと、ムダ毛が少なくなることもあります。
1カ月分 2,600円~(税込み・初診料別)
簡単な問診を行い、処方します。
6~10カ月程度で血液検査で副作用のチェックをします。
1.服用開始から7日目ごろまでは、少し気持ちが悪くなる場合がありますが、少しずつ慣れていきます。
どうしても気分が良くならない場合は医師に相談しましょう。薬の種類を変更することもできます。
2.個人差がありますが、食欲が増して体重が少し増える場合がありますので食事の量を減らしたり、塩分を控えたりすれば防ぐことができます。当院では体重を定期的にチェックしてしっかり指導しています。
3.深部静脈血栓症(血が固まりやすくなること)について
ごく稀に、特に足などに血栓症ができる場合があります。
タバコを1日15本以上吸っている方、肥満の方、40歳以上の方にはお勧めできません。
また普段から頭痛が頻回に起こっているいる方(特に頭痛の前に目の前がちかちかすることが多い)にもおすすめできません。
症状に手足がしびれる、むくみがひどい、ふくらはぎが痛いなどありますが、処方時に医師から説明します。
当院では、予防・早期発見のため、定期的に体重チェック、問診、血液検査(6~10か月毎)を実施しております。
料金 安心料金設定にしました※すべて税込価格です。
- 初診料
- 1,000円
- 1ヶ月分
- 2,600円 ※以下のピルすべて同価格です。
- 取り扱いピル
- アンジュ、ラベルフィーユ(トリキュラーはこれらと同じ成分です)
ファボアール(マーベロンはファボアールと同じ成分です)
簡単な問診だけで処方します。他院からの方でもお気軽にどうぞ。
6~10カ月程度で血液検査で副作用のチェックをします。
セラゼッタは、第3世代・1相性の経口避妊薬です。
有効成分の黄体ホルモンが「デソゲストレル」が0.75㎎含有MSD社の避妊薬で、
避妊*月経痛*PMSに効果があります。
①生理周期の排卵期の排卵を抑える効果があり、子宮頸管の粘液の状態が変化し精子の侵入を防ぎ受精しないよう作用します。
②子宮内膜を肥厚させにくくし、受精卵が子宮内膜で着床することを防ぎます。
ミニピルのメリット
通常の日本で認可されているピルやホルモン剤(アンジュ、トリキュラー、ファボアール、ヤーズ、フリウェルなど)と違いエストロゲンを含有していないため、血栓症の心配がほとんどなく安全性が高く海外では多く使用されております。
1.喫煙者でも服用可能。
2.40歳代でも服用可能。
3.持続して服用し休薬期間がないので、飲んでいる最中には月経はありません。
4.エストロゲンが関連する婦人科がんの心配が少ない。
5.授乳中でも服用可能。
ミニピルのデメリット
1.毎日決まった時間に服用が必要。(約3時間までのずれは大丈夫です)
2.服用中特に飲み始め数か月間不正出血が起こる可能性がやや高い。
3.日本で認可されていないので薬剤救済制度の対象外です。自費薬剤です。
4.抑うつ、気分不快な、吐き気どが出ることがある。(個人差があります)
注意事項
毎日ほぼ決まった時間に1日1錠毎日飲み続けます。服用中は月経はありません。
ミニピルはできるだけ服用時間のずれが3時間以内になることが望ましいお薬ですので、いつもの服用時間から12時間以上ずれてしまうと避妊効果は無くなってしまいます。3時間以上ずれてしまった場合には、服用を続けながら1週間以上はコンドームを利用して避妊が必要です。
*ただし日本での認可外の薬であるので当院では同意書を記入してからの処方のなります。
1か月分 28錠 3,000円
気になるほどの不正出血が持続する場合は先生に相談しましょう。
Q 太るんじゃないかと心配です
A そうおっしゃる方もいますが、体重が増えすぎて服用をやめた方は少ないです。
当院では定期的に体重をチェックして、アドバイスを行っています。
体重が増えないように気を付けましょう。
Q 赤ちゃんができにくくなったりする?
A そのようなことは一切なく、服用中断したらすぐに妊娠は可能です。
学会では最近、若年年齢から服用した方が内膜症になりにくくなるために月経痛がひどい方は飲んだ方が将来妊娠しやすくなるといわれています。
Q 飲み始めたらずっと続けないとダメ?
A いつでもやめられますので、やめたい時にはおっしゃってください。
まずは1~2か月服用を試してみてください。
Q 気持ち悪くなりませんか?
A 半分くらいの方は初めの1週間ほど、気分が悪くなる方はいますが、徐々に慣れてきて問題なく過ごしています。ひどい方は薬の種類を変えると良くなる場合もありますので、医師に相談してください。
避妊に失敗した、コンドームが取れてしまったなど、妊娠を避けたい場合に飲む薬です。
性交後72~120時間までなら有効ですので、あせらなくてもかまいません。
簡単な問診だけで処方します。
【緊急避妊薬 ノルレボ 性交3日まで有効】
緊急避妊薬 ノルレボのお取り扱いをしています。(日本製)*** 9,500円(税込)
従来のものと比較して妊娠阻止率が85%と飛躍的に上がりました。(文献的にはプラノバールを使用した場合は57%だそうです。)
従来の吐気・嘔吐の副作用がかなり少なくなりました。
【緊急避妊 エラ 性交5日まで有効】
フランス製造の輸入品です。性行為の120時間以内に1錠内服します。*** 12,000円(税込)
オンラインでも処方可能です。
妊娠しているかどうかを検査する
妊娠しているかどうか、ご心配の方は生理予定日から7~10日ほど遅れた場合
エコー検査で妊娠の状態がわかりますのでお越しください。
(あまり早く来てもエコー検査でわからないことがあります)
妊婦健診
当院では妊婦健診は12週までとさせていただきます、ご希望あれば信頼できる産院をご紹介いたします。
中絶手術のご相談
妊娠をして、何らかの事情であきらめなければならず思い悩んでいる女性は少なくありません。
当院では中絶手術は行っておりませんが、守山の本院もしくは信頼できる先生をご紹介します。
せっかくの旅行やイベントに生理日が重なったことはありませんか?
ある種の女性ホルモン剤を飲むことによって、生理の開始を早めたり遅くしたりすることができます。
費用は初診料込みで4,000円~。
簡単な問診だけで処方します。
*生理を避けたい日の1か月前に来院いただくと、生理を早めたり遅くすることもできますが、直前だと遅くすることしかできません。

婦人科 マーメイドクリニック栄
〒460-0003
名古屋市中区錦三丁目5-15
パークウエストビル2F
久屋大通駅 セントラルパーク4Bか6A番出口から徒歩1分
TEL:052-746-9977
お支払いにクレジットカードをご使用いただけます。
曜日により診療時間が異なりますので、必ず診療時間を確認してください。